2025年6月10日
【熊本の企業様へ】ゲリラ豪雨・台風対策は万全ですか?浸水被害から事業と従業員を守る防水板・止水板
近年、熊本でもゲリラ豪雨や大型台風による浸水被害が増加し、企業活動への影響が深刻化しています。大切な事業資産や従業員の安全を守るため、早めの水害対策が不可欠です。
当社がご提案する「プラスチック製軽量止水板」は、従来の土嚢に代わる画期的なソリューション。軽量・コンパクトでありながら、確実な止水効果を発揮し、企業の皆様のBCP(事業継続計画)を強力にサポートします。
「プラスチック製軽量止水板」
簡単・スピーディーな設置で緊急時も安心
主要パーツはわずか3種類、工具不要で素早く組み立て・連結が可能。軽量設計(例:1.4kg、900g)のため、緊急時でも女性や高齢の方でも簡単に設置できます。土嚢を30個積むのに約40分かかるのに対し、本製品ならわずか2分で設置可能(2mの場合)。
店舗入口、駐車スペース、工場・倉庫の出入り口など、様々な場所に対応し、設置状況に応じた自由なレイアウトが可能です。
連結設置により、確実な止水効果を発揮し、建物への浸水を防ぎます。
浸水対策だけでなく、屋外駐車車両の水没防止、避難通路の確保、さらには漏水の貯留や緊急備蓄用水(ブルーシート併用推奨)としても活用できます。
使用後はスタッキング(積み重ね)してコンパクトに収納できるため、保管場所を取りません。
繰り返し利用が可能で、土嚢のように使用後の処理が不要なため、経済的かつ環境にも優しい製品です。
「タウンガード」
タウンガードは、ビル玄関、通用口、地下街の出入口、工場・倉庫の出入口など、用途に応じた最適な製品をコストと運用面の両方から提案します 。
脱着式防水板 ハンドルタイプ: 700mm幅から無制限、防水高200mmから1500mmまで対応し、WS-3~6相当(2等級~5等級)の浸水防止性能を備えています 。設置場所に合わせて、「壁埋め込み型」「壁横貼り付け型」「壁正面貼り付け型」の側部レール納まりと、「床直置き型」「床フラットレール型」「床掘り込みレール型」の設置面納まりがあります 。
脱着式防水板 フリータイプ: ドア枠等に工事不要で取り付け可能です 。幅700mmから無制限、防水高200mmから1000mmまで対応し、WS-4相当(3等級)の浸水防止性能を備えています 。
これらの防水板は、パネルにアルミ型材、レールにステンレスを使用しており、浸水防止性能はWS-3~6相当(2等級~5等級)です 。
熊本の皆様、こんなお悩みはありませんか?
「ゲリラ豪雨のたびに浸水が心配…」
「土嚢は重くて設置が大変、保管場所にも困る…」
「緊急時の水害対策が手薄で不安…」
「事業継続のために効果的な対策を講じたい…」
これらの課題の解決のお手伝いをいたします。
導入事例・活用場所
店舗・オフィスビル: エントランスや通用口からの浸水防止に。
工場・倉庫: 出入り口や搬入口からの浸水を防ぎ、設備や製品を守る。
商業施設・駐車場: 地下駐車場への浸水や屋外駐車車両の水没防止に。
公共施設: 避難経路の確保や重要設備の保護に。